イメージ

レシピ

野菜を使った
オススメレシピ!

定番の野菜から旬の季節野菜など、様々な料理をご紹介します!

イメージ

干大根漬け方

毎年、11月下旬から1か月ほど出回る干大根!!
柿良青果では毎年この時期に干大根を漬けています♪

干大根

ーーー準備するものーーー
・干大根3束(15kg)
・①塩900g
・①ざらめ適量(今回は800gくらい)
・①糠1kg
・漬物をつける用の樽(容器)
・塩、ざらめ、糠を混ぜ合わせる用の桶でも何でも

干大根干大根干大根

・樽に袋をセット(今回は45ℓ袋2枚重ねて使用)
・あらかじめ①(塩、ざらめ、糠)を混ぜ混ぜしておく
・干大根の葉っぱを切って、
①→干大根→①→干大根と順にぎゅうぎゅうに詰めていく

 

干大根
・最後に切った干大根の葉を上にのせる

干大根干大根
・蓋をする
・重石をのせる
・おいしくなーれ!と唱える
・2~3週間待つと水分があがってきます

干大根干大根

できあがり!!!
あ゛ーーーー!今回のはめちゃめちゃ塩くどくなりました、けど失敗じゃないんですよ!
そのまま食べると塩分体に悪いので
薄くスライスして、水に浸して塩抜きして、生姜醤油で食べたり、砂糖醤油で煮て田舎煮にしたり、この漬物をごま油で炒めて、卵とじにしたり(くどいので味付け不要!)。
くどいと、傷みづらいのでわざと、塩多めで漬けて調理する人もおられるそうです。